loader image

日本歴史・伝統文化体験ランキングTOP10

日本文化・観光

皆様は「クールジャパン」という言葉ご存知でしょうか?

この言葉は日本における近代文化(映画やアニメ、漫画等)や自動車などの日本製品、食文化、日本の武士道に由来する武道、伝統文化など日本に関する事をさす言葉です。
日本政府の国策として、2010年に「クール・ジャパン室」という部署もできました。

東京オリンピックが2020年に決まり、外国人観光客が増えている今、日本文化が見直されています。

外国人から人気のある日本文化、そこで今回は日本歴史・伝統文化で体験可能なものをランキング形式で紹介したいと思います。

 目次

1.ジャパンブランド調査2015
1-1.外国人観光客が日本で体験したい事

2. 日本歴史・伝統文化体験ランキングTOP10
10位 食品サンプルの制作体験
9位 版画
8位 華道体験
7位 書道
6位 折り紙体験
5位 殺陣体験
4位 茶道
3位 着付け体験
2位 歌舞伎
1位 温泉

 1. ジャパンブランド調査2015

ジャパンブランド調査と言われてもピンとくる方はあまりいないかと思われます。

このジャパンブランド調査とは、株式会社電通が日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する「クールジャパン」関連事業において、マーケティング活動支援を目的にして行われた調査です。

内容としては、海外からの観光客の方は何を楽しみにして日本に来るのか・日本へ対する好意度ランキングなどが記されています。

20ヵ国・地域で調査しており、インターネットで検索すれば詳しい内容を読むことができます。分かりやすく興味深い記事となっておりますので、このコラムで興味を持たれた方は一度検索されてみてはいかがでしょうか。

まずは、ランキングへ行く前に海外から日本はどのように見られているのかを観ていきましょう!

1-1.外国人観光客が日本で体験したい事

先程紹介したジャパンブランド調査2015内に外国人の日本の好きな所の項目があります。
それによると、1位伝統文化、2位食 3位技術力 4位自然 5位日本人の気質 となっております。
それと日本に来たらしたい事では温泉入浴や自然観光、文化体験、日本食を食べるなどが人気があります。

面白い事に私たちがイメージする日本食は「寿司」や「てんぷら」「そば」等だと思いますが、今外国人に注目されている日本食は「ラーメン」で、日本に来たら食べたいものランキングでは4位になっています。

海外の方が日本の好きな所として挙げている「伝統文化」ですが、日本に住んでいると中々体験する機会が少ないかと思われます。

この後の項目では、外国人でも日本人でも楽しめる伝統文化をランキング形式で紹介いたします!

2. 日本歴史・伝統文化体験ランキングTOP10

さて、ようやく本題の日本歴史・伝統文化体験ランキングに入りたいと思います。

ここでは、日本歴史・伝統文化ランキングとして、日本の歴史・伝統がある文化で体験できるものを掲載しております。
この中で興味のあるものがありましたら、どれも手軽に体験できるものなので一度足を運んでみてはいかがでしょうか。新しい発見や新たな趣味が出来るかもしれません!

10位 食品サンプルの制作体験

まずは10位ですが、なんと食品サンプルの制作体験です。

私たちの生活では当たり前に見ることのできる食品サンプルですが、海外の方から見るととても珍しく興味深いものだそうです。
歴史は意外と古く1917年に、外食が一般化されると同時に食品サンプルが誕生しました。意外と100年近い歴史があるのです。
外からみてどのような商品を取り扱っているか、どのような見た目なのかが一目瞭然の為集客に大きく影響したそうです。

日本で生まれた食品サンプルが今ひそかに日本国内外で話題となっております。
都内ですと浅草や豊島区などに食品サンプル制作を体験できる所がございます。

 9位 浮世絵

浮世絵はだれもが見たことがあるかと思います。

そもそも浮世絵とは、江戸時代に成立した絵画のジャンルの事を指し、多色刷りの木版画錦絵のことを言います。
「浮世」とは「現代風」という意味もあり、当時の風俗を描く風俗画でありました。

当時から海外からの評価が高く、1865年にフランスの画家が日本から輸入した陶器の包み紙に北斎漫画が使われており、周りの美術家に見せて回ったことで浮世絵の存在が知られるようになりました。当時のヨーロッパではかなり高額な値段で売買されていたそうです。浮世絵はゴッホやマネの作品に多くの影響を与え、今でも人気があるものです。

大阪にある浮世絵の博物館では浮世絵の制作ができる場所もあるそうです。都内の博物館に足を運べば浮世絵を観る事が出来ますので、当時の絵から昔を想像してみるのも楽しいかもしれません。

8位 華道

華道の歴史をたどると平安時代まで遡り、もともとは仏教での花を献じる供花に由来するそうです。
今日の華道は、江戸時代の後期文化文政の時代に流行した生花、挿花の事を指すことが多いです。
明治初期の頃、華道が欧州に紹介されヨーロッパのフラワーデザインに一つの手法として影響を与えました。

花の色や質感、季節を考慮して組み合わせを作る華道は外国人に方には新鮮で興味深い事のようです。日本に住んでいると中々興味を持つ機会が少ないですが、色や四季を感じることのできる華道は気分転換になるかもしれないですね。

華道教室は都内問わず多くの場所で開催されているようなので、とても体験しやすい伝統文化となっております。

 7位 書道

書道は日本人の方なら小学校で一度はやったことがあるかと思います。
書道は書くことで文字の美を表そうとする東洋の造形芸術の事を指します。発祥は中国で、日本では漢字から派生した仮名文字を使用したりします。

外国人に「漢字」はとても人気があり、日本語の入れ墨を入れている外国人を町で見かけた事もあるかと思います。
人気の理由は一文字一文字に意味がある事や、書体の見た目などが人気の理由だそうです。

簡単に誰でもできる「書道」昔を思い出して一度おこなってみるのはいかがでしょうか。

6位 折り紙体験

小さいころ、紙飛行機や鶴を作ったことはありますでしょうか。
実はこの「折り紙」日本独自の文化で、何かに影響されたり、どこかから輸入されてきた文化ではないのです。

かなり昔からある文化で平安時代の書物にカエルの折り紙についての記載があるそうです。今では一枚の紙からでは想像のつかないものを作ったりと芸術的な側面が強くなっております。

Youtubeなどでは外国人に手裏剣の折り方の動画が大変人気で、一枚の紙からモノを作るということが斬新で面白く感じるみたいです。
折り紙教室も日本国内に多く存在し、東京には「おりがみミュージアム」などもあるそうです。

5位 殺陣体験

殺陣とは基本的には演劇やドラマ、映画などでのアクションシーンを指します。
ここでは刀を使用したアクションを指しております。

今人気急上昇中なのが「殺陣」です。これは国内外問わず人気が出てきており、様々な所で教室が開かれております。

殺陣から発祥した刀エクササイズは女性にも人気があり、ダイエットにも効果があります。
失われつつある日本の侍精神を学びながら、礼儀作法を知り、刀で人を斬るということはストレス発散にもつながり、いい汗を流せます。

外国人の方にも人気があり、多くの方が外国人向け殺陣体験レッスンにお越しいただいております。外国人の方は、着付けも体験でき、憧れの刀を使って立ち廻りをされ、皆様とても楽しそうにしております。

殺陣教室サムライブでは、侍の体験のプランもございますのでご興味のある方は侍体験(https://tate-school.com/samurai_experience)をご覧いただいてはいかがでしょうか。

4位 茶道体験

茶道には「一期一会」という言葉があります。

茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返される事のない、一生で一度の出会いであるという事を心得て、誠意を尽くす心構えを意味します。
茶道ではこの一期一会の精神と礼儀作法、おもてなしの精神で日本人らしさを感じる所が、外国人にとってとても人気になっているそうです。
茶道自体は800年頃中国から日本に伝わり、安土桃山時代に千利休が現在の茶道を完成させたといわれております。

長い歴史のある茶道で一度日本の精神に触れてみるのはいかがでしょうか。

3位 着付け体験

今や日本人でも着付けをした経験のない方も多いかと思われます

日本の昔ながらの衣装である着物は着てみると所作や和服での過ごし方が、教わらずともその美しさやむずかしさを感じる事が出来ます。
外国人の方も侍に憧れ、着付け体験をされる方がとても多いです。
浅草などでは少々お値段はしますが、本格的な花魁の衣装や侍の恰好で写真を撮るプラン等もあるそうです。
長い歴史のある着物ですので、着付け方や衣装は役職やお仕事によって違いがあり、調べてみるととても奥が深いものです。

 2-9.2位 歌舞伎

昨年、漫画「ONE PIECE」を題材とした歌舞伎が話題になりました。

再び注目を集め始めている歌舞伎ですが、始まりは江戸時代でした。
以前のコラムで紹介させていただきましたが、当時の歌舞伎の公演は日本国民全員の一大イベントでした。

日本の伝統文化として外国人の方にも人気があり、今では英語での音声ガイドもあり日本語が分からない外国人が観ても楽しみながら、日本文化に触れる事が出来るようです。
歌舞伎役者の見得を切る姿はカッコイイですし、舞台装置は想像もつかないようなものが沢山ありますので、視覚的にも聴覚的にも楽しめると思います。

2-10.1位 温泉

日本人だけではなく、外国人にも大変人気なのが温泉です。

温泉の歴史はとても古く、温泉の記述がある書物で一番古いものは631年に書かれたものがあるそうです。温泉は昔から治療に使われたり、現在に至るまで多くの人に愛されていました。
外国人はまず湯船に浸かる人が少ない事、他人と一緒にお風呂へ入る事がめったにない為珍しい文化であり、とても興味深いものだそうです。

温泉地には歴史の深い所が多く、その土地の料理や歴史的な文化などとセットで楽しまれる方が多いそうです。

まとめ

今回は日本の歴史・伝統文化の体験を紹介しました。

様々な歴史のある伝統文化を紹介いたしましたが、どれも「日本人の精神」が共通していると思います。

基本的におもてなし精神や、礼儀作法を大切にしたり、工夫を凝らし独自のモノを作ったりと外国人が日本を好きな理由がどれも含まれています。

文化以外でも新しいものと昔からのものが混ざった街並みや、富士山などの自然なども外国人の方には人気があるそうです。

日本に住んでいる方も、日常生活では中々体験出来なくなってしまった日本文化を体験してみると日本文化の良さを再確認できるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました