loader image

SAMURAI've

時代劇作品紹介

『股旅』本物の泥臭さ

目次1.「股旅」の作品情報1-1.作品1-2.「股旅」のあらすじ1-3.「股旅」の監督「市川崑」2.「股旅」の見どころ2-1.「渡世人」の徹底したリアリズム2-2.「股旅」の殺陣 【喧嘩殺法】2-3.最後に1.「股旅」の作品情報1-1.作品...
歴史コラム

江戸時代のお金の種類とその価値とは

今回は、江戸時代のお金の種類とその価値についてまとめてみました。時代劇を観ていると、現在とは違ったお金がたくさん出てきます。「報酬金は100両だ。」とか、「柿が6文!?高すぎる!」などお金の単位が飛び交いますが、その種類と価値がいまいちよく...
歴史コラム

女武芸者は実在したのか

昨今、殺陣を始める女性が確実に増えていると感じます。殺陣教室サムライブにも、殺陣をやってみたいと体験を受け、入会する女性がたくさんいらっしゃいます。そんな女性達の中で、「歴史上で、女性の侍は居たのか?」と疑問を抱く方はいらっしゃるのではない...
殺陣の知識

時代劇と史実での斬り合いの違い

テレビや映画の時代劇の殺陣では、剣の腕のたつ侍が、華麗な太刀さばきで敵をまたたく間に1人2人と倒していきます。例えば、松平健扮する徳川吉宗将軍こと暴れん坊将軍は、1度の立ち回りで悪代官の家来を20人くらいは倒しているように見えますが、実際の...
殺陣の知識

文化交流としての殺陣

ここ数年「日本刀ブーム」が起こっていると度々TVや雑誌で取り上げられているのを目にします。ブームが起こっていると言われても普通に生活しているとそのブームを感じることはあまり出来ないかもしれませんが、実際殺陣教室に居るとゲームや漫画などが好き...
殺陣の知識

時代劇入門映画7選

サムライブに在籍している生徒さんは、役者のスキルとして殺陣を習いに来ている方もいらっしゃいますが、最近流行りの舞台や映画を見て殺陣を始めてみた生徒さんもかなりの数の生徒さんが在籍しています。 殺陣を始めていくとカッコイイ斬り役・立廻りの要で...
殺陣の知識

殺陣の魅力と始める理由

今年に入り「無限の住人」や「忍びの国」等時代物の映画が公開されますね。時代劇はTVで見る機会が減っていますが、毎年何等かの作品が映画化されたり、時代小説は毎年新作が作られています。日常生活とは繋がりが薄い時代劇ですが無くなる事無く続いていま...
殺陣の知識

時代劇とヒーローの種類

年に数本は時代劇の映画が上映されています。最近上映されている時代劇映画は昔のザ・時代劇というような物よりもアニメ・漫画原作の映像化作品が多く、派手なアクションや殺陣で観客を魅了しています。 昔の時代劇映画は今の時代劇映画とはまた一味違う面白...
時代劇の知識・所作

武士の言葉の意味

時代劇や時代小説を読んでいると、意味は何となく分かるけど本当に正しいかどうか分からないという言葉やセリフが出て来ると思います。 知らなくてもどうにか話しが分かっても、何となくわかっているだけでは作品をすべて楽しむことは難しくなってきてしまう...
殺陣の知識

時代小説のヒーロー達 

最近テレビ等では見る機会が減った時代劇ですが、昔はチャンバラスターと言われるような役者さんがいたように、時代劇はとても人気のあるコンテンツでした。 サムライブの生徒さんの中でもレッスンを受けた理由を聞いてみると「小さい頃みた時代劇が好きで殺...
歴史コラム

江戸時代の身分と着付け

現在街中で着物を歩いている人はたまに見かける程度で、私たちの生活と着物は距離のあるものになってしまっています。 2006年に行われたネット調査では着物を着たことのある女性は95%居るそうですが、自分で着付けを出来るひとは25%程度しか居な...
刀剣の知識・刀剣秘話

世界の武器の紹介

殺陣や時代劇を見ていると出て来る武器は日本刀や槍等の長物とある程度限られています。 日本国内の作品でよく登場する武器はある程度の知識はあっても国外の映画等で出て来る「ヌンチャク」や「トンファー」、「両手剣」などはなじみが無いため、何となくの...
殺陣の知識

様々な武器と使用用途

殺陣と言えば日本刀を使ったアクションシーンや素手でのアクションシーンを第一に想像されると思います。 殺陣という言葉の発祥は新国劇の沢田正二郎が考案した言葉で当初は「殺陣(さつじん)」と読んでいました。その後「殺陣田村(たてたむら)」という作...
歴史コラム

江戸時代の治安維持 捕物の仕事

前回のコラムで取り上げた時代劇のヒーローは町奉行や火付盗賊改方で働く武士を題材にしたものでした。 時代劇の中ではどのような仕事をしているか何となくは分かりますが史実ではどのような事をしていたのでしょうか。 今回は町奉行に絞り、どのような...
殺陣の知識

時代劇のヒーローの真実

最近は時代劇が減ってしてしまい、毎週定期的に放送されている時代劇と言えばNHKの大河ドラマ位になってしまいました。 年末年始では特番で時代劇は放送されていますが、時代劇専門チャンネルにでも入会しないと常に見れる状態では無くなってしまいまし...
日本文化・観光

歌舞伎初心者知でも歌舞伎を楽しむ方法

歌舞伎の歴史や知識に関しては以前のコラムで紹介しました。知識を持って、興味を持っても実際に観に行くとなると不安に思う事も沢山あるかと思います。今回はそんな不安を解消できるように、実際に観に行く前に知っておくと歌舞伎をもっと楽しめる事をお伝え...
歴史コラム

歌舞伎の歴史と表現

近年スーパー歌舞伎で大人気漫画「ワンピース」が上演され話題になりました。スーパー歌舞伎とは古典芸能である歌舞伎とは違う演出をする現代風歌舞伎の事をいいます。この作品を観て歌舞伎に興味を持った方もいらっしゃるかと思いますが、中々古典芸能を初め...
歴史コラム

日本独自の画壇文化について

前回のコラムでは浮世絵に関しての内容を見ていきました。浮世絵は市民の間で流行したものでした。日本の絵と言われれば浮世絵が想像されると思いますが、市民の間で流行したもの以外でも神社やお寺の天井画や障壁画、お城の襖絵など浮世絵以外の絵も多数あり...
タイトルとURLをコピーしました