loader image

正月太りの解消法

エクササイズ・ダイエット

明けましておめでとうございます!2015年も終わり、2016年に突入しました。

この年末年始は忘年会シーズンを終え、お正月で親戚の家等で新年会をし、正月休みが終わったら職場などでの新年会と、外食や飲みの機会がとても多くなりますよね。
付き合いもあるし、年に一度の行事で仕方ない事ですが、こんな生活をしていたら当然「正月太り」をしてしまいます。

今回は、「正月太り」の原因と解消法を紹介していきたいと思っております。

あっという間に正月の雰囲気が明け、春が来てしまいますので、季節が変わるまでに正月太りを解消していきましょう!

目次

1.正月太りの原因
1-1.お正月に太る理由
1-1-1.日常生活での食べ過ぎ、運動不足
1-1-2.ダイエットによる飢餓状態
1-1-3.ストレスによる体重増加

1-2.正月太りの理由
1-2-1.年末年始の飲み会
1-2-2.おせち料理で水太り
1-2-3.食生活の変化

2.正月太りのダイエット

2-1.正月太りによるむくみ解消
2-1-1.むくみに効く生姜ダイエット
2-2.七草粥で胃腸を整える
2-3.適度な運動
2-4.太らない体を作る

1.正月太りの原因

正月太りの原因と言われ、皆さんは何を想像するでしょうか。多くの人が飲みの回数が増えた、正月はあまり動いていないなど、簡単に原因は想像できるかと思います。

大雑把に行ってしまえばそれらの原因が殆どなのですが、普通の生活で太るのと、正月太りで太る場合では、少々違うメカニズムがあるのです。

ここでは人が太る理由と正月太りの原因をみていきたいと思います。

1-1.お正月に太る理由

人が太る理由は様々な理由があり、一概にこれが原因です!と断言できないのですが、よく太る理由とされているものをいくつか紹介していきたいと思います。

太ってしまったなと感じている人はこの中に心当たりのある項目があるのではないでしょうか。

1-1-1.日常生活での食べ過ぎ、運動不足

太る原因として一番よく言われるのは、摂取カロリーが消費カロリーを超える食生活を習慣にしている事が原因であるということです。
一言では説明は出来ないのですが、純粋に考えて摂取している量が消費している量を上回ったら残ったカロリーは体に蓄積されてしまいますよね。

このパターンでは、食べ過ぎや運動不足、基礎代謝量など様々な所に原因が考えられます。

1-1-2.ダイエットによる飢餓状態

ダイエットしようとし、逆に太ってしまった経験のある方もいると思います。
その原因の可能性があるのがこの『飢餓状態』です。

痩せようと思って極端な食事制限をしてしまうと、体が飢餓状態になってしまい、体内に蓄えた脂肪をできるだけ使わないようにし、更に脂肪を蓄えようとしてしまいます。

こうなってしまうと厄介で、食事制限や運動をしても体重が中々減らなく太ってしまう事があります。

1-1-3.ストレスによる体重増加

「ストレス」これも太る原因としてよく言われていますね。

ストレスがかかると「コルチゾール」というホルモンが分泌される事がポイントとなってきます。

コルチゾールは筋肉を分解して血糖値を上げ、脳にエネルギーを送ろうとします。
エネルギーとして使われなかったものは、内臓脂肪に貯蓄されてしまい、中々体重が落ちなくなってしまいます。

これら3つが太ってしまう理由としてよく挙げられているものの一部です。では正月太りはどのような理由があるのでしょうか。

1-2.正月太りの理由

ここまでは太る原因の説明をしました。読んでいただいた方はなぜ正月太りをしてしまうかは予想がついたと思います。

この項目ではお正月に太りやすくなってしまう理由と、どのような太り方をしてしまうのかを紹介していきたいと思います。

1-2-1.年末年始の飲み会

年末年始の時期は、忘年会・新年会と飲み会が立て続けに入ってしまうことが多いですよね。

その結果、外食が多くなり、摂取カロリーが増えてしまい太る原因となってしまう事が考えられます。
では、飲み会でなぜ太ってしまうかを考えてみましょう。

ビール腹という言葉があるぐらいですから、お酒を飲んだら太るイメージがありますよね。
しかし、お酒のカロリーは熱として放出される為、体にはあまり吸収されないそうです。

飲み会で太ってしまう最大の原因は「おつまみ」にあります。おつまみはカロリーが高いものが多く、アルコールの要因によって食欲などが増進してしまい、〆にラーメンなど食べてしまうとかなりのカロリーを摂取してしまいます。

飲み会が続き、高カロリーを摂取し続けていたらそれは太ってしまいますよね。

 1-2-2.おせち料理で水太り

和食は低カロリーで、太らないイメージがあるかと思います。
お正月はおせち料理やお雑煮など体によさそうな食事が多いですが、実は正月太りの原因はこの時期の食事にあったのです。

おせちを始めとした正月料理ですが、昔は保存食としての役割がありました。
そのため多くの塩分を含んだ料理が沢山あります。
塩分を多く摂取すると、体内の塩分の濃度が高くなってしまいます。
そうすると塩分の濃度を薄めようとし、体内に多くの水分を取り込み体重が増えてしまうという結果になります。

主な原因は塩分の取りすぎによっておこる「むくみ」が正月太りの一因でもあるのです。

 1-2-3.食生活の変化

ここまで説明した2つの要因にとどめを刺すのはこの食生活の変化です。

お正月になると、外は寒いし、部屋の中から動く気が無くなってしまいますね。食事が終わったらこたつに入ってみかんを食べて、時間が来たら親戚の家でまた新年会というように食生活が変化し、一日中部屋でゴロゴロしてしまうと、さすがに太ってしまうのは想像できますよね。

しかし、年一度のこの時期くらいだらだらしたくなってしまうのも良く分かります。

太ってしまったら痩せればいいのです!次からは正月太りの解消法を紹介していきたいとおもいます。

2.正月太りのダイエット

正月が過ぎてしまうとあっという間に春がやってきます。春になると薄着になり、体のラインが気になってしまう季節ですよね。

春がやってくる前に正月で太ってしまった体を元に戻しましょう!

ここでは簡単にできるダイエット方法を紹介していきたいとおもいます。

2-1.正月太りによるむくみ解消

正月太りの症状が「むくみ」であることは説明しました。その「むくみ」が解消できる方法を紹介したいと思います。

2-1-1.むくみに効く生姜ダイエット

このダイエット方法は時間をかけ、ゆっくりと体質を改善していくダイエット方法です。

簡単な話、毎日の食事に生姜を取り入れましょうというものです。
意識してもらうのはこの3つです。

  • 生姜を一日10g~20gを目安に摂取する。
  • 生姜は加熱して摂取する
  • 3時間目安で生姜を摂取する

以上の3つを意識して守ってもらうダイエット方法となります。

生姜には血行が良くなり、体温が上がり代謝が良くなる成分があります。その結果腎臓の機能が高まり排尿が促され、むくみの原因となる余分な水分が排出されます。

その為「むくみ」解消にはもってこいのダイエット方法になるのです。

3時間おきに摂取するのは、生姜の作用が続くのは3時間程度されており、3時間おきに摂取できれば冷え性などの対策にもなるからです。

2-2.七草粥で胃腸を整える

七草粥というものをご存知でしょうか。

昔から1月7日には、正月で荒れた胃をケアするため、無病息災を願うために七草を入れたおかゆを食べる文化があります。
多くの方は知っているとは思いますが、現在七草粥を食べない家庭が増えているそうです。

ダイエットに限らず、体調を整えないと年明けからのスタートダッシュを切れなくなってしまいますので、一度体調を整える区切りとして七草粥を今年は食べてみてはいかがでしょうか。

2-3.適度な運動

コラム前半で太る理由を説明しましたが、摂取カロリー>消費カロリーという事になってしまうと太ってしまうのです。
その為、消費カロリーを増やすか、摂取カロリーを減らすかをしないと、ダイエットは中々難しくなってしまいます。

電車の中で座らずに立ってみたり、階段を積極的に使ってみたり、調子が良ければ一駅分歩いてみたりなど、簡単にできることから運動を始めてみるのはいかがでしょうか?

体を動かすと一日がちょっとですが、明るく気持ちよく過ごせるかと思いますし、少しの運動が習慣になれば、ケガや病気をしにくい体にもなって一石二鳥だと思います!

 2-4.太りにくい体を作る

人が太ってしまう原因に新陳代謝が関係しています。簡単に説明しますと体の中の筋肉量があると、使うエネルギー量が増え、太りにくい体が出来あがるという事です。

上手に筋肉をつける事が出来れば、スタイルも良くなり太りにくい体質ができます。

とはいっても、筋トレや運動を自身の力で続けるのは中々大変な事だと思います。ジムなどに通うのも手だと思いますが、それも抵抗のある方は多いと思います。

そんな方は「殺陣・刀エクササイズ」をしてみるのはいかがでしょうか。

刀を振る事は全身を使っている為、見た目以上にエネルギーを使い、体幹が鍛えられ、スタイルを維持することができます。それに加え、人を斬るという事がストレス発散にもなります。

無理のない運動で楽しめる「殺陣・刀エクササイズ」をしてみるのはいかがでしょうか。

まとめ

お正月は世間が特別な雰囲気になり、いつもよりダラダラとした生活を送ってしまいがちになりますよね。今回は正月太り・人が太る原因と解消法を紹介していきました。

正月太りの原因は「むくみ」にありますので、ここでは紹介していませんが、岩盤浴やお風呂の中でのマッサージ、サウナなども効果があるそうです。体内の水を出し、適度な運動をする事が大切なのです。

正月太りをしてしまった方も、そうでない方も春に向けて理想の体型を目指してみるのはいかがでしょうか。

紹介させていただいた「殺陣・刀エクササイズ」ですが、無理のない運動でストレス発散ができるという事で多くの方に体験していただいております。

ご興味のある方は、殺陣教室サムライブでは体験レッスンなども行っておりますので、一度お越しいただくのはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました