コース内容と稽古スケジュール

殺陣を行う目的に合わせて複数のコースを設けております。
稽古スケジュールに関しては予約ページ【入会者限定】にてご確認できます。

稽古スケジュール
月曜日 17:00 - 18:00 キッズ (講師:石川) 20:00 - 21:30 ビギナー (講師:石川)
火曜日 13:00 - 14:30 ビギナー (講師:中川) 15:00 - 16:30 中級~上級(講師:中川) 20:00 - 21:00 剣舞 (講師:中川)
水曜日 13:00 - 14:30 初級~中級 (講師:中川) 19:30 - 21:30 パフォーマンス部 (講師:予約サイトで確認)
木曜日 19:30 - 21:00 中級~上級 (講師:石川)
金曜日 20:00 - 21:30 初級~中級 (講師:渡辺)
土曜日 18:00 - 19:30 初級~中級 (講師:石川) 20:00 - 21:00 剣舞  (講師:石川)
日曜日 12:30 - 13:30 キッズ (講師:渡辺) 14:00 - 15:30 初級~中級 (講師:森蔵) 16:00 - 17:30 中級~上級 (講師:森蔵)
【2022年9月~】
【2023年4月~】

殺陣クラスのステップアップ【守破離】

殺陣の守破離とは…

『サムライブにおける殺陣クラスのステップアップの考え方』

【守(SHU)】殺陣をおこなうための”型”を身に付ける:ビギナーコース、初級~中級コース
【破(HA)】培った技術を表現へと昇華させる:中級~上級コース
【離(RI)】殺陣の魅力を世の中へ発信する:パフォーマンス部

 

ビギナーコース

殺陣を初めて習う方、体験してみたい方、運動不足を解消したい方、先ずは気軽に殺陣を始めたい方に向けて、殺陣における基礎、身体の使い方を丁寧に教えます。どんな方でもお気軽にご参加いただけます。

(稽古内容)※主に、個人での刀の斬り方や、1対1の組み稽古などがメインとなります
・刀の握り方、持ち方
・大まかな動き方(斬り方、構え方など)、所作
・殺陣を安全に行う上で最低限の約束事やコミュニケーションのとり方

レッスン内容の目安としては【基礎7割、立ち廻り3割】で行います。

こんな人におススメ
・刀を持ったことが無い方
・殺陣を全く経験したことの無い方
・まずは殺陣をしてみたい方
・健康目的や趣味を目的
・運動不足や日々のストレス解消をしたい方
・楽しく殺陣をやってみたい方
講師より
内容としては、「初級~中級コース」よりも基礎稽古がメインとなっております!
殺陣の未経験者の方は、コチラのコースがオススメとなっております!「殺陣をしたことがないけど大丈夫かな?」「稽古についていけるだろうか」と思う方が多くいらっしゃいますが、講師が丁寧に刀の持ち方から殺陣をする上でのルール、構え、斬り方など、1からしっかりと指導しますので、ご安心下さい。
殺陣を始めてみたい方はまずは一度ご連絡ください!
 

初級~中級コース

1 基礎稽古
・個人稽古(所作、足捌き、刀の扱い方・振り方、身体の使い方、型稽古など)
・対人稽古(1対1、1対2など相手がいる状態での稽古)
→基礎を掘り下げ、動きのバリエーションを増やしていく
2 立ち廻り稽古
1対1や、複数相手の立ち廻りなど、様々な状況設定で行います。
→『芯』『絡み』の技術の理解。表現、見世物としての意識をしていく。見せ方の工夫など。

レッスン内容の目安としては【基礎5割、立ち廻り5割】で行います。

こんな人におススメ
・基礎と応用を身に付けたい方
・殺陣を基礎から応用など、しっかり学びたい方
・役者や役者志望の方
・ビギナーコースである程度、基礎を身に付けた方
講師より
所作、知識、動作、技(個人、対人)、立ち廻り(実践)など、ビギナーコースより更に細かく分解して、段階を踏んでレベルアップしていけるような稽古をしていきます。

中級~上級コース (※体験は受け付けておりません)

表現力を上げることを目的とし、殺陣の基礎をある程度身に付けた方が更なるレベルアップをするためのコース。
このコースでは、基礎稽古よりも『立ち廻り』をメインに時間を取ります。

立ち廻り中心の稽古にすることで、様々なタイプの殺陣に挑戦していき、『表現力』『演技力』『構成力』などを強化していきます。また時には特殊得物(長物、二刀など)を扱う場合もございます。

レッスン内容の目安としては【基礎3割、立ち廻り7割】で行います。

こんな人におススメ
・初級~中級コースである程度基礎を身に付けた方
・立ち廻りをメインに行いたい方
・応用技術を教わりたい方
・殺陣をもっと本格的にやってみたい方
講師より
レッスン内容が応用技術の稽古や立ち廻りがメインとなります。ある程度基礎を積んだ方であれば参加できますので、参加してみたい方はお気軽に講師にご相談下さい!


剣舞コース
【剣舞コース】
前半は、刀の振りや身体の使い方の基礎稽古をします。呼吸を意識した動き、武術を応用した身体操作を取り入れ、身体全体で刀を振る動作の稽古をします。
後半は、音楽に合わせ、剣舞中心に稽古をします。型や所作の稽古をし、立ち姿や姿勢、『和』の動きの美しさを追求するコースです。

基本的に剣舞は一つの踊りを数か月かけて完成させます。
一度にすべての振りを覚えるのではなく、毎週少しずつ振りを増やしていきます。毎週稽古に来れない方のために見本動画もご用意させて頂いております。
必要な場合は講師にご相談下さい。

こんな人におススメ
・美しい所作や動きを身に付けたい方
・人に見せる何か特技を身に付けたい方
・刀を使った踊りをしてみたい方
・殺陣に興味はあっても戦いを得意としない方
講師より
立ち廻りでなく、剣舞のみをするコースで、音楽に合わせて刀を使って踊ります。
殺陣とは別に『見せる』ことに特化したコースです。
新曲に入るタイミングで始めたいという方は、一度お問い合わせください。
刀の持ち方、振り方など基礎から丁寧に教えますのでご安心ください!

キッズコース(対象年齢:9歳~)

礼儀作法からはじまり楽しくコミュニケーションをはかりながら殺陣を学べるプログラムを用意してます。
殺陣のワークショップやゲームを通して、自己表現力アップや個性を磨いていきます。

「ティップネス鶴見店」内でも、キッズスクールを行っております。北参道のサムライブでは対象年齢9歳~となりますが、ティップネス鶴見店では、①4歳~小学3年生、②小学4年生~中学生の2クラスに分かれており、9歳以下のお子様も受講可能です。

詳細はこちらをご覧ください↓↓
ティップネス 鶴見店

講師より
和の心を学ぶことにより、挨拶の仕方、個人を重視するのではなく他者を尊重する心を育んでいきます。
 

パフォーマンス部

稽古で培ってきた技術を、自分達の中だけで完結させることなく、外の世界に向けて発信することを目的として、稽古していきます。また舞台やステージなどを創り上げることを一緒に学んでいく。

詳しくは『こちら』を参照。

★上記以外のコース

たてヨコ企画

外部講師のWS、教室内イベントを設けていきます。毎月のスケジュールは、教室の掲示板、またはサムライブ公式Twitterにて告知します!

 

【2022年9月~】
◆たてラボ
代表中川を中心とした楽しく自由に殺陣を行う学び×集いの時間です!
月2回(基本的に第1、3日曜)開催予定。

【過去イベント】
『大稽古会』『真剣で巻き藁を斬ってみよう』『プロのアクションマンによるアクションWS!』etc…

個別指導コース

それぞれの目的やレベルに合わせて指導致します。近々映画や舞台本番、オーディションなどを控えている方や、講師とマンツーマンで稽古をしたい方にお勧めです。

短期集中コース

個人指導コースの積み重ねになります。目標、目的、レベルに合わせた特別プログラムを事前に打ち合わせてお作りし、稽古内容も個人の癖や成長速度に合わせて指導しますので、団体で稽古されるよりも早くレベルアップ可能です。次回レッスン用に宿題として課題もつけられますので、そちらの予備練習は個人で行っていただきます。期間内に必要なレベルまで殺陣をできるように仕上げます。

出張指導コース

団体様限定。(少数の場合も一度ご相談下さい)稽古場で受講するのが難しい方、地方の方で近くに殺陣をできる場所がない方もお気軽にご相談ください!

一日殺陣体験コース

観光目的で東京にいらっしゃった方、友達同士や家族での思い出作りに侍になってみませんか?

体験の最後には、芯(斬り役)を行って頂き、絡(斬られ役。講師が行います)をバサバサと斬っていき、気分も爽快!アクションスターになった気分を味わえます!

詳しくは「外国人・国内観光向け殺陣・侍体験プラン」のページをご覧下さい。

【コースごとの稽古の様子】

ビギナーコース・初級〜中級コース

中級~上級コース

剣舞コース

まずはこちらにご連絡下さい!

お問い合わせ